http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1430291062/83
83 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/09(日)19:21:59 ID:???
そろそろ、というかやっと!鍋の〆に麺類投入!な時期が来たわ!
うどんも中華めんもどっちも食べるけれど自分的イチオシはきしめんよ
乾麺じゃなくてこれ↓
https://www.meijo.co.jp/item/kisimen/1840/
皆様は何がお好きかしら?
84 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/09(日)22:15:29 ID:???
鍋の〆は基本うどん!と思ってたのに、
レタスしゃぶしゃぶの〆はラーメンだと確信したw
きしめんも美味しそう!この冬はやってみるわ!
85 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)15:04:39 ID:???
そういえば〆に蕎麦とかそうめんはありなのかしらねえ
夏用にと買った乾麺が結構あるのよね
86 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)16:55:15 ID:???
そばは鍋の種類によりそうよねぇ…
私は蕎麦派だけど、鍋のしめは蕎麦じゃないかもなぁ
ランチにマヨネーズソースの冷たいうどんと蕎麦があって選べるのだけど、
みんな蕎麦はありえないと申しておる
私は蕎麦派w美味しいよ。でも食堂の周りを見てもみんなうどんにしてる
でも鍋だと、うどんかなぁ。
87 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)17:25:22 ID:???
蕎麦やそうめんは煮てしまうと美味しくないから 鍋の残り汁をつけ汁にする とか?
やった事ないけど アリかも
88 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)17:36:17 ID:???
蕎麦ならやったことある
硬めに茹でて、鴨鍋の出汁を漬け汁にして食べたらおいしかったよ
にゅうめんがあるから、素麺も大丈夫だと思うなあ
89 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)18:36:38 ID:???
85だけどつけ汁は目からウロコだったわ 有難う!
そっかー鴨南蛮をヒントにすればいいのよね
鴨はあまり売っていないから取り急ぎ鶏ももで代用してみる
そうめんは夫に聞いたらまさしくにゅうめんで食べたいと言われたんで
余ったら鍋にも投入してみるわ!
ついでに味噌にゅうめんに卵と刻みネギ入れて食べるのが好き!
90 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)21:58:49 ID:???
>>83
きしめん大好き!
だけど、こういう生タイプのは存在も知らなかった
考えてみたら他の麺類と同様にあるはずなのに、何て間が抜けてるんだろう
今度探してみるわ、乾麺よりお手軽に準備できそう
平麺からパスタや餃子の皮や春巻きやら湯葉など、
どんどんスレチになってるけど平たいのが好き、
でもほとんど食べてこなかったのに気づいてしまった
91 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)22:48:43 ID:???
>>90
平たいのが好きならいっそのことひもかわうどんとかどうだろう
テレビでしか見たことないんだけど本当に平たいよねあれw
92 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)22:53:16 ID:???
秋田の稲庭うどんの切れ端は安いし、これも平べったい
93 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)22:55:00 ID:???
稲庭うどん好き~
94 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/10(月)23:51:34 ID:???
>>91
ひもかわうどん!
それも食べてみたいものだってこと忘れてた
数ヶ月ほど前に知って、画像検索してwktkしてたw
畳んで食べると知って余計に食べたくなった
ちょっとネット通販で見てみるわ…
95 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/11(火)06:40:45 ID:???
山梨のほうとうも平たいわ
昨日買ってきたので食べるの楽しみ
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019