おーぷん2ちゃんねる まとめ




ベルメゾンネット Gap Japan
福井県越前市の御誕生寺は、捨てられた猫を保護して世話を続けている
編集 |
【動物】猫寺に愛好家集う 福井、境内に52匹 [07/01]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404188613/1



1 名前:大口小火◆lol.XSQqdw[] 投稿日:2014/07/01(火)13:23:33 ID:???
※福井県越前市の御誕生寺は、捨てられた猫を保護して世話を続けている。
12年前境内に暮らす猫は4匹だったが、現在は52匹に。
たくさんの猫と触れ合える「猫寺」として有名で、今では年間約1万人が訪れる。

同寺は、曹洞宗の大本山・総持寺(横浜市)の貫首を務めた板橋住職(87)が
2002年に建立。
猫好きの住職が境内に捨てられていた子猫を保護したことをきっかけに、
次々と猫が寄せられるようになった。

餌やりやふんの掃除は、
全国各地から修行のために集った約30人の僧侶たちが担当。
病気やけがの治療費、ワクチンの接種費はすべて募金で賄われている。

境内に入ると「ねこ注意」の看板があり、至る所で猫が転がっている。
訪れた男性は「猫たちの表情から、
のんびりと暮らしている様子が伝わってくる」と話す。

寺が有名になると、遠くから捨てにくるケースも。
猪苗代副住職は「ずいぶん減ったが、先日も子猫を保護したばかり」と嘆く。

2年ほど前からブログやフェイスブックで飼い主を探すようになり、
昨年は47匹が引き取られた。
副住職は「捨てられたといっても、縁があってこの寺に来たのだろう。
飼い主を探すため、さらに猫と人を結ぶような寺にしたい」と話している。〔共同〕

一部省略、ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2601H_R00C14A7CR0000/

・ 御誕生寺「ぬこでら」






関連記事


いぬのきもち&ねこのきもち

[ 2014/07/0407:00 ] | | Top▲