http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472184550/230
230 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/04(金)07:52:14 ID:D6c
最近のラノベって全部が全部そうじゃないとは思いつつも
今日たまたま見かけたやつは会話文がすこぶるキモかった
まあ大仰なキャラ付けしないと読者の興味は引けないのは分かるけどさ
現代ベースのやつなら語尾に☆とかなしで
もうちょっと普通の人間が喋ってるようにならんものか…
ファンタジーでも設定盛りすぎな上にすいませんその口調はどちらの御公家様ですかとか
俺女僕女大量発生で萎えるんですけどとか
サンキュー言うな現実と微妙にシンクロして我に返るからとか
そういうげんなり加減は山ほどあるわけですけども
オーフェンとかスレイヤーズはこっちが若かったのもあったんかもしれんけど
さほど気になった記憶はないんだよな
思い出補正もあるのかもしれんけど勢いあって上手かったなーという印象だわ
231 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/04(金)08:47:05 ID:VGC
何でもそうだけど、我に返ると
新井素子とか、今読むときっつ
そういうもんなんだろうね
232 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/04(金)09:48:57 ID:D6c [2/2]
>>231
新井素子あるある というか女性作家はきついの多いね
そのへんで自分が苦手な系統の特徴としては
・主人公の一人称が「あたし」
・自意識過剰で痛々しいか病んでる(年齢は問わない)
・周囲の人物が主人公肯定型しかいない
・破滅願望がありたいてい達成される
・あとがきを読んで「なんだ作者の自己投影か…」ってしみじみ納得する
自分の内から出てくるもんを文章にしてるんだからそうなるのかもしれんけど
これ後年黒歴史だってのたうちまわらないタイプのモノホンだな…と思うのが一番無理かも
233 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/04(金)11:36:43 ID:cTD
面白ければ痛さは気にならないけどな
というのもこの間本棚整理したらスレイヤーズが出てきたのよ
まず表紙が痛い
あの時代のアニメ絵は今見るときついねw
本を広げたら中もキツイw
ちゅどーん!とかにょわー!とか書いてるしw
んでそのまま読みふけって気づいたら1部は読み終わって日が暮れていた
結局、本の自力次第で痛さも消し飛ぶんだと思う
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!



ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019