http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479737115/625
625 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:31:40 ID:???
室内におやつを置きたくないのですが
次から次に買ってくる旦那をどうにかして下さい
私はアイスはパルムかハーゲンダッツしか食べません
冷凍庫には山のようなあずきバー…繊維と糖分がとれる完全食と宣う
私、前歯差し歯なんだってば!
626 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:36:27 ID:???
瓦煎餅が食べたい
トンカチみたいなので割りながら食べるあいつ
どこの銘菓だろう…スーパーでは見ないな
627 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:37:05 ID:???
今日、近所の和菓子屋さんできんつば買ったの
うぐいす豆のきんつばが見えたので、
あっと思ったら「うぐいすきんつば」と言ってしまった…
ほうじ茶+三年番茶のブレンドで美味しくいただきました
寒いとお茶と甘いものが欲しくなるのよね、昔から
628 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:38:26 ID:???
駅の中でかもめのたまご買ったよ!
紅茶と相性がいいの
いい日曜だったー
629 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:39:39 ID:???
甘くない話でもいいかな
おせんべいがね もらったり送られてきたりで沢山あるのね
でもうち食べないのよ
普通のお醤油ついたおせんべいなんだけど ついに賞味期限も切れてしまった
これっていざって時の非常食になりますかね?
630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:39:55 ID:???
うちのおやつは御座候だったわ
赤と白と1つずつ
おかげで夜ご飯は食べられなかった…
温かいお白湯と食べたの
お茶の方が合うよね
631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:40:09 ID:???
>>625
まかせて!
次から次に食べて差し上げますw
お代はお支払しますよー
632 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:41:50 ID:???
>>629
どうだろう…
油って味が劣化するからそのままじゃキツイかもね
かといって、お湯やスープでふやかしてもな
未開封ならなんとかなると思ってとりあえず保管?
633 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:42:50 ID:???
>>630
白好き、白
634 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:43:48 ID:???
>>629
せんべいを砕いて揚げ物の衣にしたり、炊いたり?
レシピを探してみるとあるみたい
無駄にしないように使いきれるといいわね
635 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:45:14 ID:???
さすが奥様たち、おいしい物が続々とw
私は最近天乃屋の古代米煎餅が好き~
>>630
大判焼きだよね 私も時々食べちゃう
トースターでちょっと焼くのが好きw
636 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:47:08 ID:???
>>631
程々に痩せてる女性が好きなんだよねーって餌付けにかかるって許せんわ
次から次に食べちゃっていいわよ
たまに何を思ったかダイエットの置き換え食とかも入ってる
それは私が消費するから安心して
637 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:52:47 ID:???
>>635
トースターやめてー
わたしに知恵を与えないでーw
638 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:52:47 ID:???
>>633
白、美味しいよね
むしろ白だけでもいいんだけど、両方人数分買ってくるのよね
>>635
大判焼き、回転焼き、今川焼き?とか色々呼び名はあるよね?
御座候はお店の名前かもしれないわ
うちは祖母が遊びに来るときは必ず買ってきてくれてたのが御座候
今は近くのデパートで家族の誰かが買ってくる
みんな人数分×赤白
重なると悲惨…
私は温かいへにょへにょがいいから少しレンジかな
639 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:53:49 ID:???
豆って罪よ
豆と砂糖なんて最強じゃない
白あん、黒餡、つぶあん、こしあん
ああ。。。
640 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:54:18 ID:???
>>638
そうそう、白だけでいいの
たまに黒で
個人の好みだけど
641 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:55:44 ID:???
>>635
ちょっと、古代米煎餅美味しそうじゃないの
ポチッちゃったわよ
便利な世の中ってこわいわねー
642 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/27(日)23:56:39 ID:???
>>641
古代米つかったお菓子はガチよ
低GIだと言い聞かせて自分を納得させてるわ
643 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:00:18 ID:???
>>640
御座候の白はてぼう豆(インゲンの一種)の餡で赤より何かいいらしいわよ
あのお手ごろ価格がまた…私を誘うのよね
644 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:00:22 ID:???
>>638
御座候、店名だと思う~
私もそごうの地下で買ってるw
>>641
ポチッたのねw
食べたら感想聞かせてねw
645 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:09:17 ID:???
>>644
冷凍の鯛焼きとあんことあれしか売ってないじゃない?
名前を出さなくても『赤白○個ずつ』で買えるから正式名称知らないのよ
小さいときから御座候買ってきたよって言われてたしねー
私は近鉄で買ってるわ
646 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:28:05 ID:???
>>643
ああ、誘われる
関東だけど、探してみるよー
647 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:29:53 ID:???
蜂楽饅頭…ボソ
648 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:34:42 ID:???
>>647
おばちゃん、白あんの1つちょうだい
649 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)00:45:00 ID:???
ちょっと
なんかはみ出してるわ…
長岡のお店らしい

http://nagaoka.rgr.jp/syokuji/oota/img/oota3.jpg
651 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)01:08:40 ID:???

http://j-town.net/images/2014/town/town20140813obanyaki_todoufuken_keikou.jpg
652 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)07:06:11 ID:???
>>625
いい加減にしないと全部おしるこにして喰わすぞオラァ!
と脅してみてはいかがだろうか
前にマツコがやってたのを是非とも鍋版でw
654 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/28(月)09:00:22 ID:???
>>649
これ子供の頃よく食べてたわー
チーズ味が好きだった
● 御座候
● 天乃屋 古代米煎餅
● 業務用あんこの大きい袋を冷凍して一口サイズにカットして食べる
● 芋羊羹をバターで焼く あれはもう美味しすぎてダメだった色々
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019