http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1480514809/358
358 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/06(火)20:09:51 ID:???
ヒートテックってあったかいの?
359 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/06(火)20:13:31 ID:???
>>358
私がきてるのはUNIQLOのだけど、
満員電車とかになると逆に暑すぎるくらいあったかいよ
360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/06(火)20:14:22 ID:???
>>358
あったかいわよー
361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/06(火)20:28:30 ID:???
あったかいんだからぁ~
って、去年流行ったんだっけ?
362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/06(火)20:43:44 ID:???
旦那が敏感肌wだから、うちは綿混のホットコット
一度着ると脱げないよね
寝る時も着てるわ
376 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)05:55:33 ID:???
>>362
寝てるときは暑くない?
って電気毛布をしてる私が言うのもなんだけどw
377 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)05:58:41 ID:???
寝てるときもヒートテック着てるわ
383 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)08:41:19 ID:???
ヒートテックの話なんだけど、動くと暑くなるから苦手。
そりゃうごいたら暑いでしょって。動いてないときに暑くしてほしいのに、
自分で動いて暑くなったら更に暑くなってもう汗だくになるんだよね。
寒いから暖かくなりたいのに
暑いときにさらに暑くなってどうするんだよって思う。
384 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)08:46:14 ID:???
いや、ヒートテックってじっとしてるときは暖かくないものなんだよ
蒸気に反応して発熱するものだから。動いてないと暖かくならない
あと、素肌にじかに着ないと意味ない
385 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)08:49:17 ID:???
ヒートテック的なの、いろんな所から出てるよね
ヨーカドー、イオン、しまむら…
どれがいいのかわからないー
私は汗かくほど動くことって少ないから、普通の肌着でいいのかも
387 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)09:02:43 ID:???
もしじーっとしてるときに暖かいのがいいなら、もう普通にボア素材とかだな
390 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/07(水)10:12:13 ID:???
>>384
「ヒートテックって、ちっとも温まらない(●`ε´●)」と、
一日着ただけで投げ捨てた知人がいたなー
動かなかったからかー
活発か不活発かが一目瞭然のリトマス試験紙なのかー
392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)10:34:33 ID:???
>>383
わかるよ。動いてない時に温めてくれる肌着がほしい。
393 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)12:04:42 ID:???
ワ◯ールのが個人的に動かなくても暖かいし肌へのあたりが柔らかいと感じる
UNIQL◯とかと比べちゃうと少しお高いから大事に着てる
394 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)12:09:09 ID:???
んで汗を吸わない合成繊維は、汗が引くと冷えるという
ヒートテック湿疹なんていうのもあるし、ヒートテックって合わない人も多い
395 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)12:20:36 ID:???
ワ◯ールはお高いけどやっぱり質がいいわよね
日本人に合うっていうか
396 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)12:24:36 ID:???
そうなんだ。一度買ってみようかなぁ。
397 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)12:26:49 ID:???
ワ◯ールわかる
日本人をしっかり研究してるよね
下着だけじゃなくて、パジャマも買ってみた
肌へのあたりが全然違うのね
398 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/07(水)13:01:07 ID:???
>>394
おお、そうなのか
去年一斉にコットン100%の自己発熱加工品が出たが、
今年はそうでもないような・・・
化繊は痒くなるから、コットン製品への加工ありがたい
399 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)13:32:21 ID:???
>>394
それわかるー!汗引いた後冷たいし、
汗かいてない時は乾燥する 静電気すごいし
401 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)13:52:57 ID:???
>>399
初期のはそうだったけど、今のはそうでもないよ
保湿も謳ってるしね
404 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)14:46:40 ID:???
保温保湿静電気防止の機能性インナーも婆の乾燥肌には勝てないか
昔ながらの素材のもの厚着してろ
406 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)14:51:49 ID:???
化学繊維がダメなのに年齢関係ない
コットンが入ってるインナーを選べばいいだけだよ
435 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/07(水)23:35:23 ID:???
ヒートテック着たら首のまわりがネックレスしてるように赤くなって痒い
去年まで何ともなかったのに
綿の肌着って暖かいの?
454 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/08(木)09:45:22 ID:???
>>435
綿混の着てるけど、暖かいよ
3年くらい前のあったかインナーランキングでは
1位ホットコット(ベルメゾン)、2位ボディーヒーター(IY)、
3位あったかスタイル(GU)
ヒートテックは8位
今はまた変わってるとはずだけど、
グンゼのホットマジックにも綿のラインがあるらしい
ホットコットは去年までのが好きだったから、次はグンゼか、
レビューを調べてミズノのブレスサーもにしようかと思う
455 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/08(木)09:46:31 ID:???
IY=7&iです
● グンゼの「ホットマジック」本当に温かい
● しまむらに売ってる裏ボアフリースのパンツあったか気持ちいい
● 夫はこの寒さに耐えきれずホットコットのモモヒキ穿いて行ってる
● ベルメゾンのあったかレギパンはモコモコしてないし動きやすいしよかったよ
● 授乳中のあったかグッズで、ベルメゾンのアシタカみたいな服がチラッと話題になってたんだけど
◎ 綿100 インナー
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019