おーぷん2ちゃんねる まとめ




この時期、子供を小児科に連れて行く基準にすごく悩む
編集 |
【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/805



805 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/18(水)10:36:22 ID:02H
この時期、子供を小児科に連れて行く基準にすごく悩む
明らかに具合悪いです!という症状が揃っていれば迷わず連れて行くんだけど
熱はあるけど微熱で元気だったり
鼻水出てるけど熱はなかったり
一回吐いて一回下痢したけどあとはケロッとして食欲あったり、という感じで
小児科に連れて行くと、
却ってウイルスもらってくる羽目になるんじゃないかな、と思って
悩んじゃうんだよね
いつも夫と二人揃って「うーん…」と唸ってる
これでも夫婦で医師免許持ちなんだけど(小児は専門外)
医学の予備知識ない人も、ちゃんと子供の具合で判断して
病院連れて行ったり行かなかったりしてお世話してるんだよなあと思うと、
ほんと世の中のお母さん方を尊敬するわ

806 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/18(水)10:45:10 ID:sYC
私も医師免持ちだけど、食欲あって元気そうなら家で様子見でいいんじゃない?
明らかにバイタルおかしそうなら職業柄経験で気付くだろうし
あと小児は脱水になるとすぐ体温上がるからとりあえず水分摂らせて、
経口が無理そうなら受診で相談

807 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/18(水)10:47:26 ID:s7X [2/2]
例えばいつも鼻水からきつい咳とか熱とかにつながるタイプの子なら、
鼻水でも連れていく。
軽度なら様子見(場合によっては市販薬)。
連休前で解熱剤の頓服とかがなければ念のため受診。
一般人ならこんな感じ。

809 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/19(木)16:40:42 ID:mu0
子供の具合の悪いとき、仲の良い子が具合悪くなっていないかを確認してたなー。

数年前だけど、なんとなく熱、なんとなく咳…
大したことなさそうなんだけど、仲良しの子が3日前にインフル発症してたから、
病院連れてったらバッチリ移ってたなんてこともあったし。
今でも、地域で発症してないかどうかをママ友同士で情報交換してるわ。






関連記事



[ 2017/01/2521:30 ] 美容・健康 | | Top▲