編集 |
【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/929
929 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)11:27:38 ID:BiS
さっき風呂掃除してたらバチン!って大きな音がして
なんだなんだ何か落としちゃったぶつけた!?と思って辺りを見回したら
半透明のプラスチック片が落ちてた
どこから欠けたんだ?と思って色々探って分かったんだけど
風呂の壁にビスで止めてあるプラ製の棚だった
ビス止めの脇のところの細くなってる箇所が折れ飛んだみたいなんだけど
12年目にしていよいよ劣化してきたのかなー
とりあえず棚全体が割れたわけじゃないので様子見かな
930 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:06:45 ID:Cqw
うちのマンションの水回りもあちこちガタが来てるんだけど
だましだまし使って17年目…浴槽もひびが入ってるのを耐水テープで補強してw
マンションリフォーム業者に
キッチン、浴槽、洗面台の水回りリフォームセットで
工事費込み200万でどうですか?と言われたけど
高いのか安いのかよくわからない いつかは確実に壊れるから
貯金しておかないとなぁ
931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:25:18 ID:hAm
一坪の浴室リフォームで100万で済んだよ
戸建ての場合だけどね
932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:41:44 ID:ftJ [1/2]
国土交通省で住宅循環ストック支援事業ってのやってるから、
今自分の家を一度にリフォームするならチャンスだよ。
うちは去年やっちゃったのよ。この不公平感をどこにぶつければよいのよ
933 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:44:21 ID:ftJ [2/2]
間違ったよ、住宅ストック循環支援事業
もうどっちでもいいよ
934 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)19:24:30 ID:EKy
>>930
分譲ならさっさとリフォームしたらいいと思うんだけどね
間取りを変えるとか大幅なリフォームなら近隣も気にし始める頃でしょ
賃貸なら大家や管理会社に相談してみたら?
以前築20年近い賃貸アパートに住んでいたときに、
トイレの水漏れで管理会社に連絡して修理してもらったけどタダだったし、
エアコンも給湯器も建築当初のものだったから
調子が悪いと言ったら交換してもらえたよ
機器の故障だったけど、そういうのはちゃんと対応してくれる住まいで良かったな
賃貸だと大家の当たり外れがあるから難しい問題だよね
935 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)21:38:57 ID:BiS [2/3]
>>932
支援事業の概要見てきた
それにしても期間短いな!今年度末までならちょっと早過ぎるかなぁ
住宅ローン控除みたいに延々期間延長してくれたら考えるところなんだけど
そしてお風呂は劣化?って思ったのは今回が初めてなんだけど
それより気になってるのは洗面所の水道管なんだ
なんか黒いカスみたいなのがたまに出てくるようになっちゃって
いっそのことググったら出てきた
「商品はうちの指定だけどキッチン洗面所お風呂トイレで175万円だよ!」
みたいなのも検討してみるべきなのかなー
しかし!あと3年はなんとなく待ちたい!
936 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)21:39:45 ID:BiS [3/3]
>>935
間違えた来年度末だorz まだ今2月だよ…
937 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)23:03:50 ID:eSB
>>935
たぶんパッキンが劣化してぼろぼろになって
黒いカスになって出てきてるだけだと思うから、
パッキン交換すればおさまるよ
自分でもできるよー
939 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)11:55:24 ID:hjN [1/3]
>>937
教えてくれてありがとう!
というわけでさっそく取説見ながらシャワーヘッドを開けてみたんだけど
取説の図と内部構造が異なるのはどういうことなのか
パッキンの構造がしょっぱなから違うよ!あるはずの中栓とストレーナーがないよ!
HPのメーカーの説明書も同様だよ!出張修理費高いよ!
本社が意外と電車で行けるからいっそのこと持ち込もうかな…
ちょっと本格的に調べてみるわ
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)13:03:32 ID:e7W [1/2]
>>939
賃貸なら、前の住人が勝手に取り替えた可能性もあるから大家に相談だー
943 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)13:37:51 ID:hjN [2/3]
>>941
それが分譲なんだよー
なので自力でなんとかするしかないのです!頑張るわ!
ついでにこのシャワーノズルがずるっと伸びることにも気が付いたので
それもよしとするわ!
あっれーシャワー出来ないじゃんと思ってた自分アホだね!
945 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)16:27:16 ID:e7W [2/2]
>>943
分譲で取説と違うもの付いてるって大丈夫なもんなの?
入居時からそれなんだよね?
私だったら不動産屋に確認するなあ
946 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)19:20:35 ID:hjN [3/3]
>>945
その通り入居時から変わってないんだー
そして売主の会社は実は倒産してるのよ
二期目の別棟売り切ってしばらくして潰れちゃってさー
調べたら洗面台のメーカーと蛇口メーカーは別ってことなので
問い合わせ先を探してるとこ ホームページ分かりにくいw
もしかしたらわたしの外し方がまずい?とか思ったりもしたので
旦那と週末相談するわー
947 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)21:28:43 ID:Zf3
>>946
洗面台のメーカーと型番はお分かりになる?
扉を開けたところにシールが貼ってあって
大体アルファベットと数字の組み合わせで書かれてると思うんだけど、
それが分かれば水栓がどのメーカーのOEMか洗面台のメーカーが
把握してるはずよ。
因みにパッキンだけだと思っても、
ヘッドまるごとしか取り寄せ出来ない可能性もあるわ
948 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)09:27:03 ID:SG9
>>946
幸い分かるよー
取説残してるしどっちの会社も現存してるし大丈夫だと思う!
入居の際にきっちりファイリングされた説明書の山がここにきて役立つよ!
念の為管理人さんにちゃんとしてる水道屋さんも教えてもらっといたよ!
色々親切に有難うね!
・住宅ストック循環支援事業補助金 国土交通省



http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/929
929 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)11:27:38 ID:BiS
さっき風呂掃除してたらバチン!って大きな音がして
なんだなんだ何か落としちゃったぶつけた!?と思って辺りを見回したら
半透明のプラスチック片が落ちてた
どこから欠けたんだ?と思って色々探って分かったんだけど
風呂の壁にビスで止めてあるプラ製の棚だった
ビス止めの脇のところの細くなってる箇所が折れ飛んだみたいなんだけど
12年目にしていよいよ劣化してきたのかなー
とりあえず棚全体が割れたわけじゃないので様子見かな
930 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:06:45 ID:Cqw
うちのマンションの水回りもあちこちガタが来てるんだけど
だましだまし使って17年目…浴槽もひびが入ってるのを耐水テープで補強してw
マンションリフォーム業者に
キッチン、浴槽、洗面台の水回りリフォームセットで
工事費込み200万でどうですか?と言われたけど
高いのか安いのかよくわからない いつかは確実に壊れるから
貯金しておかないとなぁ
931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:25:18 ID:hAm
一坪の浴室リフォームで100万で済んだよ
戸建ての場合だけどね
932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:41:44 ID:ftJ [1/2]
国土交通省で住宅循環ストック支援事業ってのやってるから、
今自分の家を一度にリフォームするならチャンスだよ。
うちは去年やっちゃったのよ。この不公平感をどこにぶつければよいのよ
933 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)14:44:21 ID:ftJ [2/2]
間違ったよ、住宅ストック循環支援事業
もうどっちでもいいよ
934 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)19:24:30 ID:EKy
>>930
分譲ならさっさとリフォームしたらいいと思うんだけどね
間取りを変えるとか大幅なリフォームなら近隣も気にし始める頃でしょ
賃貸なら大家や管理会社に相談してみたら?
以前築20年近い賃貸アパートに住んでいたときに、
トイレの水漏れで管理会社に連絡して修理してもらったけどタダだったし、
エアコンも給湯器も建築当初のものだったから
調子が悪いと言ったら交換してもらえたよ
機器の故障だったけど、そういうのはちゃんと対応してくれる住まいで良かったな
賃貸だと大家の当たり外れがあるから難しい問題だよね
935 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)21:38:57 ID:BiS [2/3]
>>932
支援事業の概要見てきた
それにしても期間短いな!今年度末までならちょっと早過ぎるかなぁ
住宅ローン控除みたいに延々期間延長してくれたら考えるところなんだけど
そしてお風呂は劣化?って思ったのは今回が初めてなんだけど
それより気になってるのは洗面所の水道管なんだ
なんか黒いカスみたいなのがたまに出てくるようになっちゃって
いっそのことググったら出てきた
「商品はうちの指定だけどキッチン洗面所お風呂トイレで175万円だよ!」
みたいなのも検討してみるべきなのかなー
しかし!あと3年はなんとなく待ちたい!
936 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)21:39:45 ID:BiS [3/3]
>>935
間違えた来年度末だorz まだ今2月だよ…
937 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/01(水)23:03:50 ID:eSB
>>935
たぶんパッキンが劣化してぼろぼろになって
黒いカスになって出てきてるだけだと思うから、
パッキン交換すればおさまるよ
自分でもできるよー
939 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)11:55:24 ID:hjN [1/3]
>>937
教えてくれてありがとう!
というわけでさっそく取説見ながらシャワーヘッドを開けてみたんだけど
取説の図と内部構造が異なるのはどういうことなのか
パッキンの構造がしょっぱなから違うよ!あるはずの中栓とストレーナーがないよ!
HPのメーカーの説明書も同様だよ!出張修理費高いよ!
本社が意外と電車で行けるからいっそのこと持ち込もうかな…
ちょっと本格的に調べてみるわ
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)13:03:32 ID:e7W [1/2]
>>939
賃貸なら、前の住人が勝手に取り替えた可能性もあるから大家に相談だー
943 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)13:37:51 ID:hjN [2/3]
>>941
それが分譲なんだよー
なので自力でなんとかするしかないのです!頑張るわ!
ついでにこのシャワーノズルがずるっと伸びることにも気が付いたので
それもよしとするわ!
あっれーシャワー出来ないじゃんと思ってた自分アホだね!
945 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)16:27:16 ID:e7W [2/2]
>>943
分譲で取説と違うもの付いてるって大丈夫なもんなの?
入居時からそれなんだよね?
私だったら不動産屋に確認するなあ
946 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)19:20:35 ID:hjN [3/3]
>>945
その通り入居時から変わってないんだー
そして売主の会社は実は倒産してるのよ
二期目の別棟売り切ってしばらくして潰れちゃってさー
調べたら洗面台のメーカーと蛇口メーカーは別ってことなので
問い合わせ先を探してるとこ ホームページ分かりにくいw
もしかしたらわたしの外し方がまずい?とか思ったりもしたので
旦那と週末相談するわー
947 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/02(木)21:28:43 ID:Zf3
>>946
洗面台のメーカーと型番はお分かりになる?
扉を開けたところにシールが貼ってあって
大体アルファベットと数字の組み合わせで書かれてると思うんだけど、
それが分かれば水栓がどのメーカーのOEMか洗面台のメーカーが
把握してるはずよ。
因みにパッキンだけだと思っても、
ヘッドまるごとしか取り寄せ出来ない可能性もあるわ
948 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/02/03(金)09:27:03 ID:SG9
>>946
幸い分かるよー
取説残してるしどっちの会社も現存してるし大丈夫だと思う!
入居の際にきっちりファイリングされた説明書の山がここにきて役立つよ!
念の為管理人さんにちゃんとしてる水道屋さんも教えてもらっといたよ!
色々親切に有難うね!
・住宅ストック循環支援事業補助金 国土交通省
関連記事
| ホーム |
● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど






● 私も妊娠線ある 地道なケアで地道に消えるのを願ってる
● 白身は冷凍して後日お菓子に変身するの
● 豚肉率高し
● 当時の正倉院の事務方さんたちのメモだか貼り紙 っていうのがあって
● 好きな人に好意持ってほしい そう思うなら最低限の努力はするべきだ
● 私の実績したダイエットってヤバイ方法だったのだろうか・・・
● 大型犬欲が止まらない。
● 仕事の覚えが新人時代の自分と桁違いで僻んだりもしたけど、 今では一周回って尊敬してる
● 好きじゃないと言いながら単行本買ってしまう内田春菊作品
● そりゃあんたと結婚する前は、観音様がついてたもん。観音様にあの世に逃げられちゃった時点でもうだめよ
● 空腹だったので食堂に入りトンカツ定食ご飯大盛りを頼んだ(画像)
● 最近シャンプー後頭が痒いからどうにかしたいのだが
● なんで深夜まで人通りの多い玄関先のカメラに営巣したのか(画像)
● 生サンマが一尾88円だったので買ってきた!んだけど
● うちの親すごい中古好きなんだけど

