編集 |
さて、角煮でも作るか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488911430/1
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:30:30 ID:MRa
ねむいけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:30:46 ID:N8D [1/3]
頑張って
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:31:05 ID:3gY [1/6]
今から?
1時間以内で頼む
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:31:34 ID:oBd [1/11]
自動調理で放置プレイかな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:32:38 ID:MRa [2/33]

http://i.imgur.com/vFELyh1.jpg
使う肉はこちら
冷凍しておいたものと、今日買ってきたものまとめて使っていきます
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:33:21 ID:MRa [3/33]
ゆがく時間が40分から1時間くらいあるので実はもう作り始めてました
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:33:43 ID:tc1 [1/2]
>>1
オッサンですか?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:34:34 ID:N8D [2/3]
安いな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:36:19 ID:3gY [2/6]
安くて美味そうな肉やな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:40:25 ID:MRa [4/33]
>>7
20代
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:40:56 ID:MRa [5/33]
>>8
>>9
安くても味にぶれが出にくいのが角煮のいいところですから
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:05 ID:MRa [6/33]

http://i.imgur.com/H1AQpey.jpg
ゆがきおわったものがこちら
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:37 ID:pnB [1/2]
ゆがきてなに
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:46 ID:3gY [3/6]
>>12
いあね
先に焼き色つける派だけどこれも美味そう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:15 ID:N8D [3/3]
圧力鍋使うん?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:25 ID:MRa [7/33]
>>13
湯がく……そのまま煮ると灰汁がすごいからゆでてあくをぬいてる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:25 ID:tc1 [2/2]
この台所の汚さ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:44:45 ID:iE4
飯テロやめろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:45:04 ID:oBd [2/11]
>>5
お茶漬けもいれるのか
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:48:20 ID:MRa [8/33]
>>17
しゃーない、見逃して
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:48:55 ID:MRa [9/33]
>>19
使わない。というか指摘されるまで気づかんかった
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:52:49 ID:oBd [3/11]
>>21
ボケ半分の小技があるのか半分だったんだが
やっぱり使わないか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:52:58 ID:pnB [2/2]
>>16
茹でると違うの?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:54:10 ID:MRa [10/33]
>>23
そのまま煮ると脂っこくて大変なことになる
油で煮汁がねちゃねちゃする
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:57:20 ID:MRa [11/33]
うすくち醤油、酒、顆粒だし、水、おろしにんにく、
おろししょうがを煮汁にぶちこんだところで、
重曹が品切れしていたことに気づいた
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:57:57 ID:MRa [12/33]
偶然コーラがあったから50mlほどぶちこんどいた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:59:01 ID:3gY [4/6]
重曹というか炭酸入れたらどう変わるんや?
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:59:33 ID:oBd [4/11]
硝酸カリウムで柔らかくしようとしたら
警察に家庭訪問されたの思い出した
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:00:36 ID:MRa [13/33]
>>27
炭酸で肉が柔らかくなるらしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:00:58 ID:MRa [14/33]
>>28
どこで買ってきたんだよ……
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:03:06 ID:LEh
熊本ラーメンでも経営してるの?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:03:29 ID:MRa [15/33]
>>31
なんでその発想に……
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:04:58 ID:oBd [5/11]
>>30
業務用スーパー
神戸物産じゃないほうね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:05:56 ID:3gY [5/6]
はぇ~
料理は科学やな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:07:39 ID:MRa [16/33]
>>34
実際どの程度効果があるかは相対実験してないからわかんないけどね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:07:58 ID:MRa [17/33]
>>33
そんなん売ってるもんなんやね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:08:35 ID:3gY [6/6]
>>35
そりゃそうやな
全パターンなんか試せんし先人の知恵をお借りするわ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:10:59 ID:MRa [18/33]
ローストビーフも角煮も待ち時間長いのがネックやね。
蓋閉めて圧かけてるから蓋はずしたくもないし
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:14:07 ID:MRa [19/33]
起きてる時間がほぼ2徹分くらいだから目がしょぼついて仕方ない
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:17:59 ID:oBd [6/11]
安物コンロだと30分で自動消火しやがるし
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:20:55 ID:MRa [20/33]
>>40
めんどくさいな、それは
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:27:15 ID:m2z [1/9]
ゆで卵も入れようぜ
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:29:05 ID:oBd [7/11]
>>41
おしることか煮豆はびっくり水するから
安物コンロ「ピーピー消し忘れです」
俺「あ・・・水みなきゃ」
ってなるからちょうどいいけどね
焼き物は「鍋が乗っていません」か「過熱です」
煮込みは弱火でも「消し忘れです」ってなるから
解除ボタンのある高級なの欲しい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:36:28 ID:MRa [21/33]

http://i.imgur.com/ii0gmwx.jpg
とりあえず完成したものがこちらです
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:36:51 ID:m2z [2/9]
味薄そうだな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:37:05 ID:MRa [22/33]
この後3時間くらいとろ火で煮込んで、冷ましたものを再加熱したら完成です
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:39:08 ID:MRa [23/33]
少し甘めに作って、カラシを付けて食べるのはいいですね
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:40:26 ID:MRa [24/33]
>>45
煮込み1時間弱じゃ仕方ないですね。でも本完成待ってたら夜が明けます
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:43:14 ID:MRa [25/33]
煮込み時間の割には柔らかくなってる
母の作ったものには及ばないが……
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:44:35 ID:m2z [3/9]
>>48
まあその時間ならそのくらいやな
小さな小鍋に煮込んでたタレを入れて片栗粉でとろみつけて
それかければ煮込み時間浅くて味染み込んでなくてもうまいぞ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:45:17 ID:MRa [26/33]
>>50
なるほど、その発想はなかった。人に出すときは参考にさせてもらうわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:48:38 ID:oBd [8/11]
>>46
これ知ってるって慣れてるな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:49:31 ID:MRa [27/33]
>>52
冷ます過程であじが染みるってやつ?
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:51:36 ID:m2z [4/9]
>>51
つまみにもおかずにもピッタリにやで^^
>>53
煮物全般は大体そうだよね 作りたてもうまいけど時間置いたやつもうまい!
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:52:51 ID:MRa [28/33]
>>54
肉じゃがとかむしろ冷やした方が旨い
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:53:18 ID:m2z [5/9]
>>55
ああ わかるそれw
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:54:05 ID:oBd [9/11]
>>55
猫舌でお腹が弱いので人肌でお願いします
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:54:40 ID:MRa [29/33]
>>57
ふーふーして食べなさい
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:57:08 ID:oBd [10/11]
>>58
猫がふーふーすると怒るぞ(白目)
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:57:44 ID:MRa [30/33]
とりあえず今回はこれで終了かなあ……
お付き合いいただいた方、ありがとうございました
次回はベーコンエッグ作るときにスレ立しようかな。
ベーコンから作るから時間かかりそうだけど
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:58:41 ID:m2z [6/9]
>>60
ベーコン自作は楽しみだ
待ってるぜ
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)05:00:10 ID:oBd [11/11]
>>60
解体ショー楽しみにしています
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:01:01 ID:MRa [31/33]
>>61
過去何度かやってるが、ベーコン難しいんだよなあ。
温度管理ミスって滴った油でウッドが炎上してあわや家ごと燃えるところだったし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:05:49 ID:m2z [7/9]
>>63
そうならないようにガードするような道具あったような気がするけど
燻製はなかなか難しいよね
自分も家族が趣味でやってるけどなかなか難しいって言ってたし
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:07:00 ID:MRa [32/33]
だいどころが汚いと不評なので次回から外でスレたてたいな
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:07:58 ID:m2z [8/9]
>>65
汚れた台所は料理やってる証拠や
気にする必要ないで
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:09:08 ID:MRa [33/33]
>>66
古い家だしな……
ローン審査通ったら立て替える予定。
なお私のキッチンへの要望は通らないもよう
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:14:04 ID:m2z [9/9]
>>67
理想どおりのキッチンにできたら料理も捗るのにね~




http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488911430/1
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:30:30 ID:MRa
ねむいけど
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:30:46 ID:N8D [1/3]
頑張って
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:31:05 ID:3gY [1/6]
今から?
1時間以内で頼む
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:31:34 ID:oBd [1/11]
自動調理で放置プレイかな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:32:38 ID:MRa [2/33]

http://i.imgur.com/vFELyh1.jpg
使う肉はこちら
冷凍しておいたものと、今日買ってきたものまとめて使っていきます
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:33:21 ID:MRa [3/33]
ゆがく時間が40分から1時間くらいあるので実はもう作り始めてました
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:33:43 ID:tc1 [1/2]
>>1
オッサンですか?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:34:34 ID:N8D [2/3]
安いな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:36:19 ID:3gY [2/6]
安くて美味そうな肉やな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:40:25 ID:MRa [4/33]
>>7
20代
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:40:56 ID:MRa [5/33]
>>8
>>9
安くても味にぶれが出にくいのが角煮のいいところですから
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:05 ID:MRa [6/33]

http://i.imgur.com/H1AQpey.jpg
ゆがきおわったものがこちら
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:37 ID:pnB [1/2]
ゆがきてなに
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:42:46 ID:3gY [3/6]
>>12
いあね
先に焼き色つける派だけどこれも美味そう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:15 ID:N8D [3/3]
圧力鍋使うん?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:25 ID:MRa [7/33]
>>13
湯がく……そのまま煮ると灰汁がすごいからゆでてあくをぬいてる
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:43:25 ID:tc1 [2/2]
この台所の汚さ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:44:45 ID:iE4
飯テロやめろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:45:04 ID:oBd [2/11]
>>5
お茶漬けもいれるのか
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:48:20 ID:MRa [8/33]
>>17
しゃーない、見逃して
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:48:55 ID:MRa [9/33]
>>19
使わない。というか指摘されるまで気づかんかった
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:52:49 ID:oBd [3/11]
>>21
ボケ半分の小技があるのか半分だったんだが
やっぱり使わないか
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:52:58 ID:pnB [2/2]
>>16
茹でると違うの?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:54:10 ID:MRa [10/33]
>>23
そのまま煮ると脂っこくて大変なことになる
油で煮汁がねちゃねちゃする
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:57:20 ID:MRa [11/33]
うすくち醤油、酒、顆粒だし、水、おろしにんにく、
おろししょうがを煮汁にぶちこんだところで、
重曹が品切れしていたことに気づいた
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:57:57 ID:MRa [12/33]
偶然コーラがあったから50mlほどぶちこんどいた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)03:59:01 ID:3gY [4/6]
重曹というか炭酸入れたらどう変わるんや?
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)03:59:33 ID:oBd [4/11]
硝酸カリウムで柔らかくしようとしたら
警察に家庭訪問されたの思い出した
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:00:36 ID:MRa [13/33]
>>27
炭酸で肉が柔らかくなるらしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:00:58 ID:MRa [14/33]
>>28
どこで買ってきたんだよ……
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:03:06 ID:LEh
熊本ラーメンでも経営してるの?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:03:29 ID:MRa [15/33]
>>31
なんでその発想に……
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:04:58 ID:oBd [5/11]
>>30
業務用スーパー
神戸物産じゃないほうね
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:05:56 ID:3gY [5/6]
はぇ~
料理は科学やな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:07:39 ID:MRa [16/33]
>>34
実際どの程度効果があるかは相対実験してないからわかんないけどね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:07:58 ID:MRa [17/33]
>>33
そんなん売ってるもんなんやね
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:08:35 ID:3gY [6/6]
>>35
そりゃそうやな
全パターンなんか試せんし先人の知恵をお借りするわ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:10:59 ID:MRa [18/33]
ローストビーフも角煮も待ち時間長いのがネックやね。
蓋閉めて圧かけてるから蓋はずしたくもないし
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:14:07 ID:MRa [19/33]
起きてる時間がほぼ2徹分くらいだから目がしょぼついて仕方ない
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:17:59 ID:oBd [6/11]
安物コンロだと30分で自動消火しやがるし
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:20:55 ID:MRa [20/33]
>>40
めんどくさいな、それは
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:27:15 ID:m2z [1/9]
ゆで卵も入れようぜ
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:29:05 ID:oBd [7/11]
>>41
おしることか煮豆はびっくり水するから
安物コンロ「ピーピー消し忘れです」
俺「あ・・・水みなきゃ」
ってなるからちょうどいいけどね
焼き物は「鍋が乗っていません」か「過熱です」
煮込みは弱火でも「消し忘れです」ってなるから
解除ボタンのある高級なの欲しい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:36:28 ID:MRa [21/33]

http://i.imgur.com/ii0gmwx.jpg
とりあえず完成したものがこちらです
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:36:51 ID:m2z [2/9]
味薄そうだな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:37:05 ID:MRa [22/33]
この後3時間くらいとろ火で煮込んで、冷ましたものを再加熱したら完成です
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:39:08 ID:MRa [23/33]
少し甘めに作って、カラシを付けて食べるのはいいですね
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:40:26 ID:MRa [24/33]
>>45
煮込み1時間弱じゃ仕方ないですね。でも本完成待ってたら夜が明けます
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:43:14 ID:MRa [25/33]
煮込み時間の割には柔らかくなってる
母の作ったものには及ばないが……
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:44:35 ID:m2z [3/9]
>>48
まあその時間ならそのくらいやな
小さな小鍋に煮込んでたタレを入れて片栗粉でとろみつけて
それかければ煮込み時間浅くて味染み込んでなくてもうまいぞ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:45:17 ID:MRa [26/33]
>>50
なるほど、その発想はなかった。人に出すときは参考にさせてもらうわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:48:38 ID:oBd [8/11]
>>46
これ知ってるって慣れてるな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:49:31 ID:MRa [27/33]
>>52
冷ます過程であじが染みるってやつ?
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:51:36 ID:m2z [4/9]
>>51
つまみにもおかずにもピッタリにやで^^
>>53
煮物全般は大体そうだよね 作りたてもうまいけど時間置いたやつもうまい!
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:52:51 ID:MRa [28/33]
>>54
肉じゃがとかむしろ冷やした方が旨い
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:53:18 ID:m2z [5/9]
>>55
ああ わかるそれw
57 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:54:05 ID:oBd [9/11]
>>55
猫舌でお腹が弱いので人肌でお願いします
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:54:40 ID:MRa [29/33]
>>57
ふーふーして食べなさい
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)04:57:08 ID:oBd [10/11]
>>58
猫がふーふーすると怒るぞ(白目)
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:57:44 ID:MRa [30/33]
とりあえず今回はこれで終了かなあ……
お付き合いいただいた方、ありがとうございました
次回はベーコンエッグ作るときにスレ立しようかな。
ベーコンから作るから時間かかりそうだけど
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)04:58:41 ID:m2z [6/9]
>>60
ベーコン自作は楽しみだ
待ってるぜ
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/03/08(水)05:00:10 ID:oBd [11/11]
>>60
解体ショー楽しみにしています
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:01:01 ID:MRa [31/33]
>>61
過去何度かやってるが、ベーコン難しいんだよなあ。
温度管理ミスって滴った油でウッドが炎上してあわや家ごと燃えるところだったし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:05:49 ID:m2z [7/9]
>>63
そうならないようにガードするような道具あったような気がするけど
燻製はなかなか難しいよね
自分も家族が趣味でやってるけどなかなか難しいって言ってたし
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:07:00 ID:MRa [32/33]
だいどころが汚いと不評なので次回から外でスレたてたいな
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:07:58 ID:m2z [8/9]
>>65
汚れた台所は料理やってる証拠や
気にする必要ないで
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:09:08 ID:MRa [33/33]
>>66
古い家だしな……
ローン審査通ったら立て替える予定。
なお私のキッチンへの要望は通らないもよう
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/03/08(水)05:14:04 ID:m2z [9/9]
>>67
理想どおりのキッチンにできたら料理も捗るのにね~
関連記事
| ホーム |
● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ






● 豚の角煮の脂抜きが綺麗にできたのよ
● うちの黒ネコは押し開けるドアを開けられるの
● ジムの入会手続きしてきたわ!
● 連休もほぼ仕事だし、何日かゆっくり休みたいー
● 育児日記を作ろうと思ってダイソーでノートを探したの
● ハロワ混んでるー 今から職業訓練校の相談します
● 土日は旦那のタイムスケジュールで動かないと怒りだすから
● 肩がパンパンに張って痛いのだけれど
● すごい派手な色のどでかいスーツケース買ったの
● ペンダント本物だった。ひょえ!ってなった。
● 何者だったんだあのマダム
● 姑が亡くなって1年以上立つから思いきって断捨離よ
● ずっと続けていれば腹筋が鍛えられてポヨンが引き締まるはずだわ
● ただの偶然だとしても、ポチが教えてくれようとしたと思えて愛しい
● 今日の仕事帰りにマンガの取扱豊富な本屋に行くわ!
● 逆性せっけん入れると臭いがとれるわよ