http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/758
758 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)14:34:38 ID:XAX
>>756
私もうどん県。
いつも思うんだけど、県外の友人が遊びに来るときに
「うどんの美味しいお店に連れてって」って言われるのが地味に困る。
地元にいると有名店って言われてもピンとこないんだよな。
今はネットがあるんだから自分で調べろよって正直思う。
っていうか、雑誌とかで紹介されてる店ってそこまで美味いか?
好みもあるんだろうけど、
私は小さい頃から行きつけてる近所のうどん屋が一番美味しい。
そこで売ってるうどんを買ってきて、
母が作ってくれたうどんが二番目に美味しい。
それを引き継いで自分で作るうどんが三番目に美味しい。
香川のうどんにみんな夢見すぎって思う。
759 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)15:47:28 ID:QwM [1/2]
それはさすがに言い過ぎじゃ…>夢見すぎ
香川自体がうどん県名乗るほど推してるんだし
他県民からすれば名物なら食べて見たいと思うのも当たり前だと思う
有名店行きたいのか自分の好きな店でいいのか選ばせればいい
任せりゃ調べろ、調べたら紹介されてるのなんて美味しくないって
じゃあどうすりゃいいの?来るな私様の手を煩わせるなってか?
760 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)16:26:00 ID:SW2
香川なら、うどんはどこでも美味しいよ
八十八箇所まわったときには、お世話になったわ!
761 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)17:11:52 ID:JOU [1/2]
いやぁ、私は>>758の気持ち分からなくもないわw
頼まれたから連れて行ったのに、丸亀製麺と変わらないねとか言われてさ
どんだけ美味いと夢見てたのか知らないけど、だったら自分で調べろって思うわ
実際、雑誌に載ってる店って、偉そうなだけで変なこだわりばかりあって
大したことない店だって結構あるし
762 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)17:12:44 ID:JOU [2/2]
>>760
そうそう、普通にどこでも美味しいのよ
拘ってるお店にわざわざ行かなくてもね
763 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)17:17:05 ID:uGY [1/2]
うーん、うちは「みそにこみうどん県」だけど
どこに行っても美味しいとまでは言い切れないなぁ
やっぱり地元で有名な美味しい店って言うのは存在するから
そこに行って口に合わないと言われたら、ここでダメならどこ行っても
口に合わないから無駄だなと思う
764 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)17:28:04 ID:PwQ
>>763
香川のうどんと味噌煮込みうどんは別物
味噌煮込みうどんほど店によって違わないよ
元祖わかしゃちやのカレーうどんおいしいのに、気の毒だわ
766 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)17:46:53 ID:uGY [2/2]
>>764
>元祖わかしゃちやのカレーうどんおいしいのに、気の毒だわ
えっと、味噌煮込みとカレーうどん??どゆこと?
769 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)21:02:27 ID:quo
讃岐うどんと対極にある伊勢うどんが好き。
770 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/01(火)21:07:05 ID:JO4
>>766
ごめーん
名古屋繋がりで書いてしもうた
名古屋に「若鯱屋(家?」という美味しいうどんの店があってね
店で修行した元店員がチェーンの若鯱屋を立ち上げたのよ
そのときに、あろうことか商標登録しちゃったので、
元祖の方は名前を変えなきゃならなくなった
元祖の方のうどんは、本当に美味しい
何年か前行ったら同じ場所で、同じ親父さん、同じ店員さんで営業していたのでよかった
772 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)04:27:37 ID:9hf [1/2]
>>769
同じく
初めて見た時は「えぇ…」ってなったけど食べたらウマーで
旅行中そればかり食べていたw
774 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)08:27:39 ID:uM7 [1/3]
>>770
味噌煮込みうどんの話してるのに
カレーうどんを急に持ち出してきたから変だなってことだと思ったけど
違うんだね
775 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)08:29:48 ID:uM7 [2/3]
>>769
伊勢うどん初めて食べた時カルチャーショックでした
でも伊勢神宮は良いところだったのでまた三重県行きたいです
777 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)08:39:07 ID:AjA
なんか私的に面白い流れだw
今はなきカトキチの冷凍うどんが大好きだった私は、
転勤先の名古屋で初めて味噌煮込みうどんを食べたとき
名古屋人は生麺を茹でずに食べるのか!とビックリした。(誤解でしたすみません)
でも不思議とこれが癖になる美味しさで、何度通ったか数えきれない。
再び転勤で名古屋を出る時も新幹線駅の地下で最後の味噌煮込みを食べたw
伊勢うどんも初めて食べたときは
“吾輩の辞書にコシと言う言葉はない!”みたいなうどんにビックリ。
これは無理だわーと思ったのに、
何年か経って再び伊勢に行ったとき食べたくて仕方なかった。
二度目に食べた時は、口が欲していたのかこれはこれで美味しいと思った。
うどんは奥が深い。
778 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)10:03:56 ID:aJt [1/3]
伊勢うどんってそんなにビロンビロンしているの?想像がつかないなぁ
福岡のうどんも“吾輩の辞書にコシと言う言葉はない!”系だと聞くし
どんな感じなんだろう 箸で持つと完全に死んでいる感じ?
779 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)10:06:34 ID:aJt [2/3]
死んでいるって表現よくないな
ええと さぬきうどんが起きている子供を抱き上げた状態だとすると
伊勢うどんは 爆睡している子供を抱き上げる感じ?
780 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/02(水)10:45:59 ID:u6F
う~む
781 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)11:27:48 ID:xY6
>>779
試しに行っておいでwww
んで的確な表現を考えてきてくれ
稲庭ウドン最高
782 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)12:18:34 ID:KAt [1/2]
九州のうどん、一度食べてみたい
夏目好きなんで(これでわかる人は私の仲間)
783 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)12:22:24 ID:9hf [2/2]
さぬきうどんは歯ごたえがある
丸亀正麺でさえ美味しいと思うから本場はどれだけすごいんだと勝手に夢見ている
伊勢うどんはやわらかい
んで謎の黒い液にまみれているので最初はびっくりしたけど
甘じょっぱくて美味しかった
784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)13:27:02 ID:uM7 [3/3]
一度、同じ四国の道後温泉で名物の「そうめん」を食べて
そうめんってなんか外食で食べるって感覚じゃなかったんだけど
すっっごいおいしかったです
うどんだけじゃない、四国と思いました
785 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)14:46:46 ID:tJW
伊勢うどんは、お伊勢参りの参拝者を待たせずにすぐに出せるように
ずーっとお湯につかっているんだったっけ?
稲庭うどんが好きだけど、冷たいうどん向きって感じ。
あったかいおうどんのときは、やっぱり普通サイズのおうどんがいいなあ。
稲庭そうめんがあるらしくって一度食べてみたい。
786 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)16:55:45 ID:KAt [2/2]
稲庭うどん、美味しいね
秋田で食べたのは格別に美味しかったわ
787 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)18:53:09 ID:aJt [3/3]
>>783
伊勢うどん、謎の黒い汁に浸ってるの?
黒い汁にぐでんぐでんのうどんが…?毒の沼じゃん!
でもおいしいなんて、あああ食べてみたいなぁ!
子が育って、飼ってる犬猫も死滅したら、行ってみる、伊勢!
788 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/02(水)19:09:07 ID:HuO
なんで死なないと行けないのよw
789 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/02(水)20:51:29 ID:wTY
>>787
伊勢うどんお取り寄せでも結構おいしいよー
4食1000円のやつ買ったことあるw
● 究極の手抜き肉うどん
● 「かしわうどん」が好きー
● 徳島駅で昔食べた立ち食いうどんが美味かった。もう店ないと思うけど、今でも忘れられない
● 九州のうどんって確かタモさんが「ごぼ天うどん」が美味しいって言ってたような
● 香川のうどんは それまで頑なにそば派だった旦那がうどん派に転向しちゃったくらい旨かったわ
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019