http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081/101
101 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/06(日)23:41:57 ID:???
こんな時間におなかがすいたのでめかぶ食べたの
歯がキシキシするから噛まずにほとんど飲んでしまったわ
なんとかご飯に手を出すことは思い止まったけど
夢にほかほかご飯が出てくるかしら
それはそれで幸せな夢のような気もするけれど
110 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)14:46:44 ID:???
>>101
めかぶって美味しいのかしら
というのは爺があまり好かないというので買ったことがないのよね
見た目が似ている気もするもずくはするする食べるのだけれど
繊維質が強そうだからもしかすると腸の弱い爺には厳しいものかしらね…
さて、そろそろ婆も晩ごはんの支度にかかろうかしら
冷たい煮物、というヒントを勝手に頂いちゃったので
冬瓜のそぼろあんかけでも久々に作ろうかしらね
111 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)15:05:41 ID:???
>>110
婆様、たとえば胃腸炎の人にはめかぶはオススメされる食材よ
水溶性食物繊維の食材
味付きでパックされたのもあるけど、
刻んだりクラッシュしたボイルしただけのめかぶもあるので
小分け冷凍して味噌汁の上に乗せたりすると美味しさがぐっとUPするわよ
納豆に混ぜても美味しい
爺様のお好みに合うといいんだけど
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)16:09:25 ID:???
めかぶ、おいしいわよね。
以前、鮮魚売り場でめかぶの「株」が安かったので興味本位で買ってしまったけど
ゆでた後刻むのがぬるぬるして大変だったし、
出来上がりの量が半端なかった思い出が(笑)
それ以降、出来合いのを買うことにしているわ。
腸の悪い方なら、かなり細かく刻んだものの方がよさそうね。
ちなみに、もずくだけど
沖縄産のものと日本海産(新潟・石川など)のものは
食感がぜんぜん違うのよ~
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)16:09:56 ID:???
>>110
パックの味付けめかぶ食べてるわよ
わかめの根元を細かくしたものになるのかしら
もずく酢より噛まなくて済む感じと婆は思うわ
国産のが近所のコープに売っていてありがたいわ
千切りやすりおろした長芋にかけて食べても美味しいし
>>111婆の言うとおり納豆に混ぜても美味しいわよね
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)17:14:50 ID:???
>>112
生めかぶを刻むのは大変よね
婆はいつも茎は薄切り、ひらひら部分は一口大にして生姜醤油で食べてるわ
115 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/07(月)17:26:13 ID:???
110婆だけど
支度終わって戻ってきたらオススメレスが多くて驚いたわ!
いつも味付け3パック、みたいなのが売り場にあるので気になってはいたのよ
生を売っているかどうかは日によるみたいなんだけれど
取り急ぎ無難な味付けの方から買ってみようかしら
爺が万が一ダメそうなら婆が食べてしまえばいいことだものね
保険としてもずくも一緒に買っておくわ!
婆様方、食べ方のレクチャーも含めてどうも有難うねー
116 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/08(火)00:03:14 ID:???
食べなれていないなら味付けが楽よ
原材料のめかぶだけれど韓国産が多いので
気になさるほうならよくご覧になってね
海草サラダやところてんと一緒の棚だったりポツンと鮮魚コーナーだったりと
バラバラトラップがあるのは婆の近所だけかしらね
明日の朝御飯はめかぶにしましょ
● めかぶ美味しいよねぇ 冷凍できるよー
● 味噌汁のレパートリーってなかなかない
● 大きめの器にご飯を盛る 大根葉と雑魚の自家製ふりかけを乗せる
● 納豆にめかぶを混ぜて豆腐にかけて食べるの幸せすぎ
● オクラ山ほど食べたい さっと茹でて醤油と白だしとおかかで和えて
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019