http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502868425/92
92 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:21:24 ID:???
北国住み(りんご県在住)でみかん大好きな自分は
西日本のカンカン照りがおいしいみかんをつくるんだなぁと
無責任なことを考えております
西日本は普通のお宅の庭先にもみかんが生えてるって聞いた
うらやましくてヨダレ出そう
93 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:28:04 ID:???
>>92
あー確かに
近所の家の庭にミカンとかキンカンなってるわ
94 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:29:26 ID:???
>>93
いいなぁ!庭先におやつがぶらさがってるなんて!
95 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:32:12 ID:???
>>92
試される大地に住む私も夫の実家が神奈川で、お正月にお邪魔したら、
あちこちのお庭にグレープフルーツみたいのがなってて驚愕したw
ほんと普通に生えてるんだよね。
冬もお天気よくて晴れてるし、こちらの冬とは別世界。
96 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:34:30 ID:???
>>94
でもうち夏みかんだから皮ゴツいよ!
酸っぱいからお砂糖入れてつぶし気味にして冷やすとうまいけどね
97 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)14:37:57 ID:???
うちにも生えてるけどすっぱいから食べきれなくて
収穫もせずずーっと枝に残ってる…
砂糖漬けとかもそんなに大量に食べれないし
鳥も食べないし…
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)16:05:15 ID:???
>>96
めっちゃ美味しそう…!
99 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)19:23:00 ID:???
愛媛に住んでた頃は冬場になるとどこからともなくみかんが支給されていた
ミカンの精がいたのかも
102 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)21:25:18 ID:???
こちら静岡だけど、シーズンになるといつのまにかミカンが補給されてたわ
夫がミカン好きだから勝手に買って置いてるんだと思ってたんだけど
最近になって夫がよくいくガソリンスタンドの店長嫁の実家がミカン農家で、
夫が毎回そこから支給されていたことが判明
慌ててお礼に行ったわ・・・
言えよ夫、聞けよ私
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)21:27:17 ID:???
>>94
笑ったw
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)21:28:14 ID:???
>>102
静岡にもみかんがあるんだって感心してしまった無知な道産子の私・・・
ガソリン入れに行くたびにもらえるなんてうらやましいわ!
来年沼津のほうに引っ越すんだけど楽しみになってきた
105 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:01:33 ID:???
今は餃子とか黒いおでんとかが静岡名物として言われてるけど、
昔(ごめん年寄りでw)はお茶とみかんとうなぎパイじゃなかったっけ
でもやっぱりみかんは全国的には愛媛なんだ、という認識を荒谷もった
お土産はうなぎパイが一番好き
107 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:31:58 ID:???
荒谷さん乙
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:48:13 ID:???
>>105
荒谷さん「みかんは愛媛…よいしょ」
109 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/20(日)23:49:02 ID:???
みかんと言えば和歌山の則村みかんがダントツで美味しかった
でも関東に住んでいるので滅多に手に入らない
流通期間も短くて、こっちじゃ一月しか出回らない
和歌山だったら簡単に手に入るのかなあ
うらやましい
112 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:00:10 ID:???
みかんの国の住人への妬み嫉みが止まらない
冬も穏やかに晴れてて縁側におばあちゃんとネコが常備されてるんだよね
そして庭からいだみかんや
ガソリンスタンド産のみかんをウマウマするんだ
いいなぁ~住んでみたいな 雪のない国に
113 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:02:21 ID:???
>>112
おばあちゃんとネコは別売りです
別途ご購入下さい
116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/08/21(月)09:12:00 ID:???
>>112
そして庭からいだみかんや
ガソリンスタンド産のみかんをウマウマするんだ
どういう意味ですか?
117 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:12:26 ID:???
>>114
街路樹がヤシ?宮崎かな
あそこは巨大なミカンがとれるよね
ミカンの皮の漬物?みたいの貰ったことがある気がする
118 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:15:05 ID:???
>>116
「庭からいだ」は「庭からもいだ」の打ち間違いだろう。
そして>>112は静岡に行けばガソリンスタンドでミカンがもらえると夢想している。
北の民の夢を壊すことはない。
そっとしておいてやろう。
119 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:19:45 ID:???
>>117
あーなんだっけ
鉄腕ダッシュか何かで見た
猪木ボンバイエみたいな名前のみかんだよね
120 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:25:10 ID:???
多分バンペイユのことなんだろうな・・・
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:25:51 ID:???
猪木とかいうから変なコールが頭から離れなくなった
ザボン・バンペイユ!
ザボン・バンペイユ!
ザボン・バンペイユ!
122 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:35:21 ID:???
>>120
ぐぐってみた
これだ!ありがとう
123 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:39:31 ID:???
ザボンもバンペイユもあまり産地の外には流通してない気がする
スーパーで巨大みかんってあんまり見ないよね
日持ちしないのかな
124 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:48:33 ID:???
バンペイユは1ヶ月くらい余裕で日持ちするよ
多分食べづらいから流通しないんだと思う・・・
地味に高いし
125 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:54:57 ID:???
>>124
親指ささんないもんね
126 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:12:16 ID:???
>>125
仮に親指が根元まで刺さったとしても、まだ実に到達しないというねw
実家では毎年バンペイユの皮で砂糖漬けを作ってたよ
実は子供たちにはあまり人気がなかった
皮の砂糖漬けは日持ちするから、おやつにもぐもぐしてたな~
127 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:13:28 ID:???
新しくできた甘いみかんの方が売りやすいのもあるかもね
128 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:14:30 ID:???
>>126
ちょっと待って 実と皮の間に何があるの…?
129 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:16:35 ID:???
>>128
ざぶとん状の物体
130 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:16:51 ID:???
>>128
行けども行けども皮
135 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:20:43 ID:???
>>131
柑橘に特有のワタみたいなのじゃない?
136 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)10:21:24 ID:???
分厚い皮の下はワタってことです
114 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/21(月)09:08:32 ID:???
>>112
一年の半分雪雲の下な地域で生まれたから、関東平野の冬は衝撃だったよ!
そもそも冬に果物が取れるなんてことが理解不能だったw
九州の方では街路樹がヤシの木だったりするらしいし、この国も広いわ。
【続き】 ● 来月愛媛に一人旅する予定なんだけど柑橘類の食べ比べしたいわ
● そんなあなたに「則村みかん」
● 柚子を大量にもらったから柚子糖と柚子シロップを作ってみることにした
● みかん缶とベリーソース缶でサングリア作ったー!
● オランジェット美味しいわよね 好きずきて毎年自分でオランジェット作るわ
● すっぱいスイーティーと何かよくわからない柑橘類をジャムにした
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019