http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081/343
343 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/24(木)18:37:56 ID:???
図書館に涼みに行ったら甥っ子の職業の本がたまたま目に付いたわ
読んでみたけど凄い世界だったの
元々武道派だったけど武道だけじゃないのねーってビックリしたわ
華道や茶道、和歌や詩吟まで就職後に入る学校で授業があるらしいのよ
甥っ子はあれを越えて今華々しく活躍してるのね
なんだか婆うれしくなったわ
344 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/24(木)18:58:48 ID:???
前にテレビでちょっと見ただけの知識だけれど、
やんごとなき身分の方々を警備するお仕事の人達がまさしくそんな感じだったわ
そういった知識や教養が無いとお言葉を交わした時に意味が汲み取れなかったり
お茶席とかの行事に同席出来なくて
警護が出来なくなってしまうから~とかなんとか理由があった気がするわ
世の中にはまだまだ知らない色々な職業があるわよね
346 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/24(木)19:41:02 ID:???
>>344
まさにそのやんごとなき…警護のお仕事よ
義実家にたまたま甥っ子が写りこんでいる写真があって
甥っ子くんだねぇと爺が言ったら大騒ぎだったわよ
大変なお仕事だけど小さな頃からの夢だったから楽しそうでね
今は常時いらっしゃるところではないからまだのんびりみたいよ
347 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/24(木)21:02:26 ID:???
>>346
何の仕事かしらと思っていたらそういう関係だったのね
文武両道にならなければならないのね
采女とか舎人という言葉に憧れちゃうのは山岸凉子先生の影響が大きい婆だわ
357 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/25(金)13:29:43 ID:???
あんまり暑いからクールシェアしに図書館来てるわよ
早く涼しくなるといいわね
360 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/25(金)17:35:01 ID:???
>>357
昨日の図書館婆かしら?
おっしゃってた本が少し気になって婆も今日行ってみたわ。
やんごとない人をお守りする仕事の本がわからなかったのよ。
仕事の名前もわからないから探せなかったの。
361 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/25(金)17:55:47 ID:???
>>360
多分皇宮警察官じゃないかと思うんだけどね
調べたら皇宮警察っていう本が今年の3月に出ているわよ
婆の小学校が京都御所の近くだったのよ
だから御所内の官舎に住む皇宮警察官の子ども達は
婆の小学校に通っていてお友達だったの
普通は入れない官舎に入れてもらったりしてちょっとドキドキだったわ
今はセキュリティが厳しいでしょうから、そんなこともできないかもしれないけどね
362 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/08/25(金)18:05:33 ID:???
>>361
教えてくれてありがとうございます。
皇宮警察官って言うのね。
婆在住市の図書館にも入っていたわ。
貸し出されていたから予約したわ。ばっちりよ。
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019