http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1504533080/327
327 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)20:35:50 ID:7tq
どうしようもないことで、本当にただ愚痴なんだけど、聞いて。
嫁が片付け下手、お金の管理が下手、計画性がない。
部屋は汚部屋、月末になると金がない金がないとうるさい。
子ども達も宿題しない、片付けしない、喧嘩ばかり。
そんな俺も片付けは大の苦手、毎日部屋を片付けるってのができない。
自分の仕事をやりくりして、部屋を片付けるってのが全然できない。
我が家はますますゴミだらけで、子ども達は忘れ物ばかりしてるみたい
時々休みの日に部屋のゴミを片付けまくるんだけど、
その日の夜にはまた散らかってる。
だんだん自分の気持ちが荒んでくのがわかる。
家に帰りたくない。
329 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)20:54:59 ID:vuX [3/3]
>>327
似たもの同士がくっついた悲劇版だね。
片付けまくる気力のある貴方は、
持った障害から脱したいと努力する意味で立派だよ。
どうだろうか、綺麗さっぱりした時点で、家族会議とかして
「散らかしたら私を含めて、この貯金箱に○○円を罰金として入れる」というのは。
甘い設定は最初だけで、次は子供に小遣い遣っていたら
「連帯性」で全額貯金にするのが良いと思う。
子供は本能的だから一度どん底を味わったら、
お前等の駄目な行為は連帯性と分かるから、突き上げて守らせてくれるよ。
結果的に、自分や子供はルール守っても、妻が…ならマジ離婚お勧め事案。
331 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:04:06 ID:Lzy
>>327
おつかれさん。たぶん逃げ出したくなるくらい、つらいだろうね
気持ちが荒んだら愛情のメーターも下がり始めてるんじゃないか?
流行ってた片付けコンサルタントみたいなのはたのめない?
あんた一人が抱え込んでる状態で、たぶん助けを求めるってことをしてないのか?
もしくは助けを借りるにも状況と繰り返しが酷すぎる?
332 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:05:43 ID:LRY
>>327
子供が片付け下手で散らかし放題なのは
両親が片付け下手で散らかし放題だからだ。
子供を叱る前に自分で片付ける、
子供や奥さんと一緒に片付けるってことをした方がいい。
奥さんは嫌がるかもだけど、そのままだと子供に悪影響しかない。
書き方からすると子供はまだ小学生くらい?今なら軌道修正が効く。
手遅れにならないうちに自分の散らかしグセごと矯正した方がいい。
片付けも休日に纏めてやるんじゃなく、毎日コツコツやるんだ。
仕事で疲れてるとか抜かすなよ。一日5分でいいからやるんだ。
タイマーをセットしてきっちり5分間だけ片付けるとかやると始めやすいし
何もなしで片付けるより意欲が湧く。
あと奥さんはもしかしたら軽度のADHDの可能性もある。
機を見て病院に連れて行くことも考えた方がいい。
正直相当の負担がかかるだろうが、
今までの生活習慣を変えようってんだからそれくらいは覚悟しろ。
それができないなら、もう諦めてゴミ溜めの中で安らかに暮らすといい。
333 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:24:47 ID:7tq [2/5]
嫁も気にしてないわけではないと思うんだ。
正直俺から見たら「もうちょっとなんとかしてくれないかなあ」と思うんだけど、
嫁は嫁なりに頑張ってくれてると思う。
ADHDの気があるとしたらむしろ俺だと思う。
毎週何曜日は掃除とか、毎日この時間は片付けとか、この部分は誰が担当とか
色々やったんだよ。
だけど、そもそも俺が続かない。俺が仕事で遅いと誰もやらない。
ごめん愚痴だ。
334 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:41:59 ID:hl1 [1/3]
>>333
外注すれば?
335 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:45:37 ID:7tq [3/5]
そんなに金ない
一回片付けてもしばらくしたら元の木阿弥
要は俺が毎日片付けろよって話だ。
一昨日子どもを叱っててやんなっちゃったのよ
336 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:46:13 ID:7tq [4/5]
帰宅拒否っぽく残業中
338 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)21:58:28 ID:hl1 [2/3]
>>335
汚部屋の人にありがちだけど、部屋の広さや収納に対して物の量が多いと予想
だからって安易に収納を増やすと収納がごみ箱になる可能性大だから、
本気で片付けするなら収納には気をつけて
お金がないなら物も収納もストックも、まず安易に買わないことから始めよう
そして重複してる物やいらない物を処分
339 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)22:10:10 ID:3SI [2/3]
>>335
>>338に賛成。まず要らないものを捨てろ。
「いつか使うかもしれない」=要らないものだから。
未開封でも今使っていないなら、リサイクルショップに持ち込むなりして手放せ。
ものをたくさん持っていいのは、片付け上手な人だけなんだよ。
まずものを減らす。収納を考えるのはその後。
年末になると忙しくなっちゃうから、秋のうちに家族で不用品処分してみたら?
ものが少なくなれば、毎日の片付けもぐっと楽になるよ。
350 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)23:01:36 ID:7tq [5/5]
>>338,339
やっぱそうだよね。
うちは家族みんな捨てられない人なんだけど頑張ってみるよ。
356 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/08(金)23:16:45 ID:hl1
>>350
がんばれ
片付け本とか読んだことある?
もう少ししたら時期的に本屋に片付け本のコーナーが設けられると思うから
読んだことがないなら物色してみて
さっき「安易に物を買うな」と言った手前、
さすがに何冊も買うのはすすめないが、
ピンときた一冊くらいは一読の価値があるかもしれない
片付け本も様々で合う合わないあるから、
実物をパラパラ見てみてピンときたのがあれば、で
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019