おーぷん2ちゃんねる まとめ




うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
編集 |
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op12
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1503260826/167



● 義母には申し訳ないけど「仏花買うのも結構お金かかるんだな・・・」って思ってた

167 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/11(月)17:22:46 ID:0zw
うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
一応造花でも作りの良い綺麗な奴
お彼岸やお盆や命日の頃にだけ生花をたくさん用意するの
メリハリってことで許してねとウトメには手を合わせて言ってるわ
倹約家のウトメだったから許してくれるはず

168 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/11(月)18:47:40 ID:hu2
お好みでいいのよ^^

170 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/11(月)21:48:04 ID:QFq [2/2]
>>166
今日ダイソー行ったら、園芸コーナーだったかな?
小分けされた液体のがあったよ

171 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/11(月)22:10:24 ID:7am [1/2]
162
プランターに小菊植えたら良いと思う。
春咲き、夏咲き、秋咲き、冬咲きで、それぞれ100円で買えて(多分)一生持つ。

172 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/11(月)22:21:53 ID:7am [2/2]
171だけど凄くケチ臭いこと言ってしまった(恥)
切り花延命剤は、お盆や春秋のお彼岸には活躍してるんだけど、
日常の仏壇は家で育てた小菊が長く持つので良いかと思って。
多分お舅さんやお姑さんも買ってきた花より喜んでくれてる、かも?

173 名前:162[sage] 投稿日:2017/09/11(月)23:05:49 ID:rmQ [3/3]
小菊かぁー!
明日ダイソー行ってくる!

174 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)06:31:33 ID:alD
>>162
うちはいつも百合あげてる。
つぼみが3つ位あれば花弁が茶色くなって終わるまで2週間はいける。
帰宅した時にフワッと香りがすると自然と仏前に足が向かう。

175 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)08:26:09 ID:GlA
>>174
宗派によって違うのかな
うちはユリはNGだ
香りのある花、棘のある花はダメって言われてる

176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)15:26:57 ID:Hxv [1/2]
百合の花って花粉がすごくない?
手とか服とかについたら大変。
あと猫ちゃんには毒なんだって。
姿・匂いは素敵なのにいろいろ面倒…

177 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)15:41:24 ID:zAq
>>176
先に花粉のとこだけ取っちゃうんだよ

178 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)15:48:40 ID:Hxv [2/2]
  。 。
 / / メカラウロコポーン!
( Д )

179 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)16:12:57 ID:kkn
>>177
横だけど頭よすぎて私もアゴ落ちた
大きいし見栄えいいし香りもいいから玄関に置くのにいいけど、
花粉が嫌でここのところ買ってなかった
そうかーそういう手があるのか

180 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)16:16:01 ID:hR8
>>179
ていうか取るのが当たり前だと思ってた。花屋でも取ってあるし

181 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)17:17:32 ID:mNI
>>180
うちも当たり前のように取っていた

182 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)17:42:08 ID:hxs
花粉のとこ取るのって当たり前だと思ってた

183 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/12(火)18:53:12 ID:pOH
ポロっと取れて気持ちいいよねwユリ花粉





関連記事



[ 2017/09/1510:10 ] くらし | | Top▲