http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1501028081/783
783 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/16(土)09:56:45 ID:???
鳥って何年位生きるのかしら
784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)10:02:01 ID:???
>>783
ここが分かりやすいわよ
・日本ペットフード 小動物の基礎知識
http://www.npf.co.jp/kisoaqua_bird/kop4-03.html
それにしてもハトって30年も生きるのね…
786 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/16(土)10:04:40 ID:???
雀は短いのだと1年くらいで虹の橋を渡るそうよ。
オウムやヨウムはかなり長生きするらしいわね。
まあ野生で生きるのと大切に家で飼われるのじゃ
違っても仕方ないのかもしれないけどね。
787 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/16(土)12:56:29 ID:???
一概にそうとは言えないよ
788 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)13:31:33 ID:???
ヨウムの平均寿命は50年とあるね
戦国時代の人間並みよ
790 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)13:46:15 ID:???
以前、あるご縁で知り合った人が時々電話してきたの。
少し重たい内容の慎重に聞かないといけない内容の話だったのね。
そのお宅、オウム?ヨウム?飼ってるらしく、
ギャーギャー??ビャービャー??とすごい声がするの、背後で。
もう、話し声が掻き消されるの。
友達じゃないから、ちょっとうるさいわ~聞こえないわ~って言えなかった。
イライラしたわ。
もう、何話したのか覚えてない・・・・・
791 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)13:46:34 ID:???
石亀を飼ってみたかったけど、どう考えても看取れないから諦めたわ。
年寄りのできる範囲のお世話で窮屈な思いをさせることになるだろうし。
公園にでも毎日散歩に行って、好きな生き物にこちらから会いに行けばいいのよね。
792 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)16:10:39 ID:???
>>790
今時、家電だって子機ぐらいついてるだろうに
何故オウムのいないところに移動しないのかしらね
変な人ね
793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/16(土)16:35:46 ID:???
鳥の声の中で会話することに慣れちゃってるのよきっと
ペットを飼ってる人には時々あると思うわ
婆の友達、神経質でよく吠える小型犬飼ってて
そのおうちに行くと吠えまくられるので頭がおかしくなりかけるんだけど
友達は平気だもの
だから滅多にいかないようにしてるけどね
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019