http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cook/1486486177/107
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/20(水)22:02:53 ID:cA6
今日は秋刀魚の刺身(炙り)が売っていたので二日連続刺身
他にはアルゼンチン海老の刺身と小松菜お浸しと枝豆
枝豆は最早素材部門殿堂入りの「だだちゃ豆」
普通の枝豆より香りが10倍以上良いんだなこれ
茹でてる時から香ばしいナッティーな香りが素晴らしい
絶対お勧め
特に今年は天候不良のせいか地元枝豆は香り味共にかなり弱い
そういうのはニンニク七味胡麻油とかニンニクバターであえて
香りと旨味を足してる
ま、工夫次第で不作のでも美味しく頂けるって学んだよ
108 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/21(木)15:05:17 ID:VpX
>>107
だだちゃ豆美味しいですよね
口が幸せ
だだちゃ豆ではない普通の枝豆ですが、
うちはニンニク鷹の爪ナンプラーで炒めます
莢の両端を切るとより味が浸み込んで美味しいです
今日の夕飯
・イワシの刺身
・明太子
・薬味色々(小葱、生姜、しそ、ワサビ、茗荷、かいわれ)
・そぼろ大根
・キノコ色々とごぼうの味噌汁
美味しそうなイワシがあったので刺身にします!
あとは冷凍庫の掃除を兼ねたメニュー
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/21(木)21:35:01 ID:jX9
>>108
僕の地元の枝豆も美味しいんだけど
困った事にだだちゃ豆食べた次だと物足りないんですよね~
地元枝豆の良い所を言うと、
薄皮が薄くてだだちゃ豆より口に残りにくて食感は地元のが好きです
イワシの刺身?良い魚屋さんが近くにありますね?
今晩は麻婆豆腐
先週は油ドパッーの四川風作ったので
今日はブロッコリー入り青ねぎチーズトッピングで
ブロッコリーのコリコリ感と豆腐のプルン感の対比がいい感じ
青ねぎは細か目小口切りのをドサッー!と大量に乗せ
その上にエダムチーズパウダーをふりかけて山椒を食べながらチョイチョイと
チーズと山椒も合うしビール最高
関連記事
● カラフルなポーチやバックインバックを使いだしてカバンの中が派手に
● 映画「ヘルプ」ってとても良質な映画で台詞や内容が心に響いた
● 「選ばれるのではなく自分が入る会社を選んでいます」って気持ちも大事
● 「俺は俺にきたいしてるんだ」を口に出していってみる
● 近所の奥様方の家事を見て、自分がずさんだったと気がついたorz
● とある大きな神社で巫女として7年間奉仕していました。
● もう正露丸飲むのはやめたほうがいい
● モヤシが安かったので久々に優作鍋みたいなものを
● すねかゆい
● 今の年齢までの年数をこの先同じ年数同じ状態でいられるなんてことはないんだわ
● 思うところあって不用品捨てまくったら
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● 背伸びしておしゃれ頑張ってます感が出てる気がして、なんか気恥ずかしくて帽子をかぶる勇気がない
● 「運が悪かっただけだ」と思えばいい
● フェスとかライブとか行きたいな~ ふとした瞬間に独身時代が恋しくなる
● 怒られると思って寝たふりしてたら母親がオデコなでてきた
● 超猫が好きなのに、猫に嫌われる体質

ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019