http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506335081/520
● 今日着てるこのブラウス、もう10年着ている… の続き
520 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)17:59:21 ID:???
物持ちといえば、化粧品の使用期限ってどのくらい守る?
口紅の6ヶ月とか無理なんだけど
522 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)18:10:44 ID:???
>>520
私、30年前のアイシャドーも使ってる
ルージュは3年ぐらいは平気で使うけど、さすがに使わずに放置してて
10年超えたら捨てるかなー口に入るモノのはためらうw
ファンデーションはすぐ使い切るから放置したことないわー
523 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)18:36:09 ID:???
ファンデーション、ある程度使うと割れちゃって
ポーチの中が粉だらけ、ってことが三回続いてる
前はそんなことなかったのにな
525 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)19:34:20 ID:???
>>520
粉物は気にしないけど、練り物は1年経つと気になるなあ
マンション暮らしだから夏を越した練り物は危険に思える
だからクリームチークやクリームシャドウはどんなに評判良くても使わない
使い切れる自信ないものw
526 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)20:33:26 ID:???
化粧品って
マスカラはバクテリアが繁殖する
粉系のファンデやアイシャドウ・チークはダニが沸く
クリーム系は酸化するから肌に悪い
とかとか言ってサッサと買い替えろって風潮が強いわよね
化粧品会社としてはさっさと買い替えさせたいんでしょうけど
527 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)20:33:57 ID:???
>>525
私と半分こしましょうよ!
528 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)20:48:36 ID:???
>>525
私も使い切る自信ないからチープコスメにしてるわ
1個500円くらいなら使い切れなくても惜しくないしw
529 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)21:00:38 ID:???
>>526
その昔、マスカラの劣化を取り上げたTV番組があったの思い出したわ
海外の番組だったかなぁ
特殊カメラか何かで拡大してうわあああみたいなw
まさかの仕込み!!??
531 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)21:41:01 ID:???
>>528
私も専業になってメイクの機会が減ってからはそのくらいの価格帯ばっかりよ
外では恥ずかしくて聞いたことないけど意外と使ってる人も多いのかしら
本当は高くていいものを少しずつ長く使いたいわ
533 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/04(水)22:12:35 ID:???
子供を二人産んだから、ここ数年まともにメイクしてないし
チープコスメで一式揃えることにして
使いかけでほったらかしのは処分するべきだよね
独身の時に買ったブランドものは捨てられなくて困る
541 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)08:44:38 ID:???
>>531
結婚前までデパコス売ってた側だけど
チープコスメもそこまで変わらないわよ
大手の子会社が作ってるチープコスメなんて中身が大手とほぼ一緒だし
例えばランコムとメイベリンなんかは企業がロレアルで同じだから
中身も変わらない気がするってランコムの子が言ってたわ
544 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:08:00 ID:???
>>531
私もチープコスメがほとんどだよ
キャンメイクとかセザンヌw
肌に難があるからベースはそこそこのやつだけど
もし綺麗だったらファンデも安いやつにしてるはず
あとチープコスメはパッケージが簡素でコンパクトなのも良い
547 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:16:27 ID:???
>>544
セザンヌの新しいファンデーションが良すぎてびっくりしたよ
ケース付きで800円ぐらい、あれは本当にすごい
私はセザンヌとシャネルの両刀使いだけど
ファンデは本当に互角
口紅・アイシャドーはセザンヌはダメだね
口紅はシャネルか鐘紡が優秀
下地は高けりゃいいってもんじゃないし、安いと浮いてくる
中間の値段のソフィーナが一番いい
548 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:18:02 ID:???
SK2は高いだけはあったけど、ロクシタンの安いクリームでも
同じ肌質キープできる
(最初に高いクリームで調子を整えたからかもしれないけど)
550 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:25:45 ID:???
私はSK2ダメだった
あれすごい乾燥しない?肌質の問題かな
551 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:31:46 ID:???
>>547
セザンヌ、白いケースのファンデだよね?
試したことあるんだけど色が合わなかったんだ
粉質はしっとりしてて良かったと思うし残念だわ
552 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:33:06 ID:???
SK2、明洞でバカにいっぱい売ってたな
553 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)09:37:23 ID:???
SK2はにおいがだめだー
560 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:03:01 ID:???
>>550
同じく合わなかった
湿疹を治すのに時間がかかったわ
561 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:09:14 ID:???
化粧品は合う合わない有るからなー
高い化粧品のほうが合わないってあるある、貧乏肌なのよw
562 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:10:00 ID:???
結婚祝いでもらった化粧水(定価1万以上)で湿疹まみれになり
肌水できれいに治ったw
生まれつきの貧乏肌だわw
563 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:14:01 ID:???
私も肌水愛用者w
美容液はお高いやつをもらったので使ってる
意外とその組み合わせが悪くないみたい
564 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:15:48 ID:???
私は貧乏肌の人羨ましい…
昔100均の化粧水が流行った時も飛びついたけど痒くて断念
ちふれやセザンヌも良いと言われてても化粧崩れが酷くて
目も当てられなくなって使えない…
結局、肌質にあったのは有名な高い某ブランドしかなくて
出来たら私だって安い方が良い
化粧品にお金かけてるのよ?オホホって言うんじゃ全然ないのに
565 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:25:14 ID:???
高くても安くても合わないものは合わないわw
566 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/05(木)10:58:45 ID:???
>>564
肌荒れじゃなくて化粧崩れってことは
脂性とか汗っかきとかかしら?
もしも脂性ならオードムーゲはどう?
● 最近100均にどハマりしてしまったわ メイクも靴下も100均よ
● 今あるものがなくならない限りは、新しい化粧品を買わない
● 美容液がなくなるんだけど エリクシール買うかSK-IIの美白のやつ買うか迷う
● 口紅で皮が向けてしまう人は多いみたいですが皆さんどうカバーしてますか?
● キスミーフェルム 明るさキープパウダーファンデ使ってみた人いる?
関連記事
● 疲れがとれない原因が貧血だった
● 春の通販カタログ見てたらキッチンボード変えたくなってきた
● 薄々気づいてたけど体重が思ってるより3キロ多かった
● 1週間分の献立を考えて作ると本当に楽だ~
● 昨日馬刺しを初めて食べたの もうめちゃくちゃ美味しかったわ
● うちは仏様には悪いけど基本造花だわ
● 私最近カラスにもてるよ
● 居間の窓を開けていたら、近所の外飼いネコが入って来た
● 久しぶりにベビースターラーメンを食べたら本当に美味しかったー
● チュニックの型紙をまた買ってしまった…
● たけのこ貰ったの 朝から下茹でしたわ
● 冬キャベツと春キャベツとは選び方が違うよ
● 糠漬が大好きでそろそろ自分で漬けてみようかどうか悩んでいる
● Yahooの期間限定ポイントがあと2日で消滅するー
● 友達いないけど旦那さえ居ればいい
● でも、実際に子犬を抱いたらそんな悩み消えちゃった。
● 下腹ポッコーリ体型なんだけど足踏みでお腹凹みますか?
● なんでも自分次第だってすごくわかる
● 地元のおすすめ、旅先で買って美味しかったもの(画像)
● 舌まわしを一日やったら一日休む 今はシュッとした輪郭になった
● うすいえんどうの豆ごはんが食べたい
● 旦那が出張、不在のときみなさん何してるの?
● 友人がずっと介護士をやってて昨年ケアマネの資格をとったの でも現場の介護に戻りたいって言うのよ
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019