http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506357935/424
● 東京圏婆にお聞きしたいのだけど、10月はどんな服装なのかしら
424 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/14(土)21:53:24 ID:???
10月に関東を旅行される婆は
その後どうなさったのかしら
急に寒なっちゃって、ちょっと心配なの
昨日も外は寒いし丸ノ内線は暑いし
会社に着いたら、最初はヒーターついていたけど
いつの間にかクーラーになっていたりで難しいのよ
438 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/15(日)17:01:47 ID:???
>>424 >>188の旅行婆よ、
9日から3日間の東京博物館美術館巡りとても楽しかったわ。
まさかの最高気温28℃で汗まみれだったけど、
初めての金木犀の花と香りに感激したわ!
そして気温28℃の中、
厚手のセーターやカーディガンを着ている人がいることに驚いたわ…
北海道に帰ったら寒くて寒くて、ストーブつけちゃったわ。
気温差が10℃以上あるとなんだか調子がイマイチね。
439 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/15(日)17:39:04 ID:???
>>438
美術館博物館巡り楽しそう うらやましいわ
同じ北海道婆だけれど以前こんな時期にいいダウンコートを新調しようとしたの
もう完売してる色やサイズがあってね、
良いものは既に東京で売り切れるのよって言われてびっくりしたわ
456 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/15(日)21:47:42 ID:???
>>438
あら、近況頂けたわ!
美術館巡りだなんて素敵な趣味の婆でしょう
458 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)09:54:55 ID:???
美術館行きたいわ
詳しくないんだけど浮世絵や伊藤若冲の特集を見たのよ
459 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)10:01:35 ID:???
婆はこの前浮世絵師の歌川国芳のタヌキシリーズの創造性に唖然としたという
外人のコメントが乗ってたまとめを見て驚いたと同時に大笑いしたわ~
ああいうのも美術館でやるのかしら~
グッズがあればほしいわ
http://mag.japaaan.com/archives/22166
http://www.kuniyoshiproject.com/raccoon%20Dogs%20(R209).htm
460 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)10:22:51 ID:???
ありがとう!お狸さんファニーでいいわね
袋の中には宇宙がありそうね
婆、英語苦手だけど辞書片手に良いレッスンになるわ
● モンクレールのダウン最高 めちゃめちゃ軽くて暖かいの
● ダウンコートが薄い色ですぐ汚れるわ
● ダウンコートをクリーニングにだしてきたんだけどフードが取り外せるからって別料金になって
● 東京観光に来てるから、お勧めの場所教えてくれ
● 「怖い絵展」行きたい、てか行く
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019