http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/377
377 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)15:04:46 ID:rql
兄がパチンコで勝ったとかで、兄家庭の分とは別に近江牛のステーキ肉をくれた
グラム約1000円の肉を2枚!
こんな高級牛肉を食べるのは初めてなので、オカンと2人で舞い上がったはいいが
同時にどう焼いたらいいか分からないので、まずはネットで検索
焼く30分くらい前から常温にしたり、焼く前に粒コショウをかけるといいなど…
複数のサイトで見たが、大体似たようなものなので、焼き方をプリントアウト
それをオカンに渡し、焼き方を確認
同時に、ソースも調べたところ、大根があるので、大根おろしソースが作れそう
なので、大根おろしソースでいこうとなった
ほとんどというか記憶にある限り、
今までに使ったことのない(家にある)ナイフとフォークを用意
さらに、皿も温めた方がいいということで温めたまでは良かったが
焼き始めてから、肝心の大根おろしソースをつくってなかったことに気づく
でも、コショウだけでもいいらしいので、そのままでいこう…
そして、肉をひっくり返したところで、強火で片面を焼いたら、
弱火にしてしばらく焼くことを忘れていた
肉はあまりひっくり返すのはよくないようだが、
片側はじっくり焼いてない為、余計にもう一度ひっくり返す羽目に
そうして焼き終えた近江牛、確かに柔らかったし美味い
しかし、ソースがないためか、なんか物足りない
物足りないため、エ○ラの焼肉のタレをかけてみが、これも、何か違う
いつも食べてる肉だと美味く感じるのに…
ブランド牛にエ○ラのタレが負けてるのか、そもそもかけない方が良かったのか…
(ちなみにオカンはウスターソース)
色々調べてみて(出来る範囲で)準備したはいいけど、
慣れてない為かあまりうまくいかなかった
せっかくの高級牛肉のポテンシャルを充分引き出せなかった
今度、食べる時は、今回の反省を教訓に
もっと美味しく食べるようにちゃんと用意しなければ
…でも、こんな高級牛肉を次に食べることができるのはいつになるんだろう?
378 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)15:27:31 ID:5CZ
>>377
食べ慣れない高い肉を食べる時は、塩だけにするといいよ
うちはそうした
家にあるソース、焼肉ソース、ポン酢、醤油、いろいろ試したけど、
どれも調味料が負けた
一番良かったのが塩
粗塩つけて食べるのが一番美味しく食べられた
380 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)15:45:11 ID:rql [2/2]
>>378
塩か
なるほど、確かにシンプルに塩というのもいいかもね
これは思いつかなかった
コショウだけでもいいかと思ったのも
「シンプルに肉本来の美味しさを味わえる」
と思ったというのがあったからだ
シンプルに素材そのものを味わうというのであれば、
塩というのは悪くない選択肢だね
でも、次がいつになるか…だけどねw
382 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/10/16(月)16:26:58 ID:9KB
>>380
次の機会には確実に成功するように、
安いアメリカ牛やオージー牛で練習しておけばいいんじゃない?
あと、ステーキにはオニオンソースが美味しいよ!
すり下ろした玉ねぎと、ニンニク・生姜・醤油・みりん・少量の砂糖を、
赤ワイン(ペットボトル入り安物で十分)で煮込むだけ。
ネットに作り方も出回ってるよ。
● 今宵はステーキじゃ
● セロリの葉と見切り品のサイコロステーキで
● 肉を焼いたフライパンでソース作ると肉冷めるじゃない?
● お肉食べたいわガッツリお肉 厚いステーキ食べたい
● お料理写真日記29 タスマニアビーフのリブロースステーキ ビールと白ワイン
関連記事
● 目が大きくなって、鼻は高くなり、顔が小さくなった!
● 元から爪が綺麗な人って何か特別なことしてるの? 何をしたらいいの?w
● カシューナッツが甘くて美味しいと気付いてしまった
● あーあー、ダイソンの掃除機がこわれたよー
● 風水なんて信じなーいと思っていたのだけれど金運が上がるっていうから色々気をつけてみたら
● 犬は猫に負けるとショックで体調を崩す
● フクロウの鳴き声だとずっと思っていたけど、キジバトだって
● 黄金焼きなんて作ったこと無いわ!
● 誰か私にリュックサックの有用性教えて&背中押してクレクレ
● コンビニのジューシーハムサンドにはまって毎日食べてるわ
● ダウンジャケットや布団をコインランドリーで洗う婆はいるかしら?
● 家賃7.5の3LDKオートロックで角部屋、夫職場まで歩いて5分
● 化粧ポーチってどんなものを使ってますか?
● 子供産まれてから自分のオシャレ放置で子供用ばっかりだわw
● 父ちゃんに私が履いてたナイキのエアマックスをあげたら
● 今日スーパーの駐輪場で子持ちママさんに泣かれたわよ!
● 煮干しを自作してる めっちゃ美味しいよ
● 朝ごはんのメニューに悩む毎朝
● ジムに通う決心をしたわ!
ちょっと一休み pic.twitter.com/FF8pce9iEg
— 23代目豆助 (@wafu_mamesuke) October 11, 2020
最悪の状態になったら前向きになってはいけません。嵐がいちばん荒れているときに立ち向かうようなものです。じっとしていればその勢いは下降して、やがて収まります。それから前を向いて気持ちを切り替え頑張ればいいのです。人生の嵐との心中は無用です。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) December 18, 2019